2003年からクラシックを主体にヴァイオリンとギターのデュオ活動を始め、
「葡萄の丘から〜ファンタジア・エスパニョーラ」を発表するなど
今までにないヴァイオリンとギターの世界を築きつつあります。
そんな二人の2日間の短い演奏の旅でした。
2005年 | 5月7日 島田市地域交流センター「歩歩路」 5月8日 和歌山県岩出「ジャランジャラン」 |
![]() |
〜ショートツアーの1日目〜 イタリアンレストラン「カクタスハウス」の 第71回コンサート。今回は、初の試みで、 お隣の島田市へ出向いてのコンサートとなりました。 竹内さんと私にとっては、初めての旅です。 |
![]() |
この日、静岡県は午前中豪雨。 大雨の中での準備、スタッフの皆様、 色々ご苦労様でした。 コンサートが始まる前には天気も回復し、 ホッとしました。お手伝いして下さったスタッフの 方々との記念撮影。右から3番目の方が、 このコンサートを企画してくださった土屋さん。 |
![]() |
和歌山への移動日。時間があった為、 浜松の楽器博物館を見学。 ステッキ・ヴァイオリン、ハーディ・ガーディ等 珍しい楽器が勢ぞろい! 思っていた以上に広く、半分もみれませんでした。 残りはまたいつか・・・ |
![]() |
〜ショートツアー2日目〜 和歌山県岩出にある「ジャランジャラン」での演奏。 こちらはジャズライブをやっているお店で、3年前に ジャズベーシストの中山英二さんとのデュオで、 初めて伺った所です。 今回は私にとって2回目となり、クラシックで行けるとは! ジャランジャランにとっても、始めてのクラシックライブでした。 |
![]() |
演奏終了後、マスター、お客様とのお食事。 久しぶりにお目にかかれ、色々な話に華がさきました。 マスターの奥様が写真を撮ってくださったので、 写っていなくて残念。 |
![]() |
和歌山駅をバックに、送って下さったマスターと。 マスター、3年前と全然変わっていませんでした。 私は・・・・・・ |
![]() |
和歌山へ来る時に、電車の乗り換えで走ったり・・・ 色々ありましたが、無事2箇所のライブを終えることが できました。皆様、色々お世話になりました。 |