●中山英二氏が1991年にニューヨークのミュージシャンをメンバーに従え結成した「中山英二 ニューヨークカルテット」
参加したピアニストが、ピーター・マドソン氏。16年のお付き合いになるのですね!
![]() |
![]() |
生憎の雨模様でしたが、満員のお客様で埋め尽くされた会場。 10箇所で行ったツァーの最終日でしたが、疲れを感じさせない 熱のこもった演奏に、お客様は魅了されていました。 |
中山さんの楽しい(温かい)お話をまじえながら、 中山さん、ピーターさんそれぞれのオリジナル、トラディッショナルソング などを演奏。 |
![]() |
![]() |
この会場の雰囲気、ピアノをとても気にいってくださっている ピーターさん。今回もこちらでのライブを楽しみにして下さっていたようです。 |
これはグリーンスリーブスでしょうか? しんみりとしたもの、力強いもの どちらもジックリ聞かせて下さる中山さん。 |
![]() |
![]() |
素晴らしい1stステージのデュオを聞きながら待っているうちに緊張が ピークに! ステージに出て行くのがこんなに怖いと思ったことは なかったかもしれません。 友人曰く「それはそうだよね。あんなに凄い演奏をされちゃ・・」 |
弾き始めると、お二人の大きな、そして深いうねりに引き込まれ、 必死ながら楽しく演奏させていただきました。 どんな展開になるかわからなかった「りんご追分」が特に面白かったです! |
![]() |
![]() |
背の高いピーターさん、かがんでくれてもまだこんなに差が! 「小さい」と言われましたが・・・「んー、ピーターさんが大きい」 |
この会場は、階段を降りた地下がステージになっています。 この記念撮影は、階段を上がった(1階)所で。 写真を撮って下さる方が何人かいらしたので、3人の視線が別方向へ。 |
![]() ![]() |
|
始まる前のひと時。控え室の片隅に置いてあったルービックキューブに熱中。 結果は? おしかった。 |
受付をして下さった五十嵐さんのお嬢様(左)と、CDを買って下さったお客様 |
![]() |
![]() |
お手伝い下さったフェルナンブーコの清水先生ご夫妻と五十嵐さん ご夫妻、そして、右端は、サンフランシスコからのお客様。 |
このホールのオーナー、星泉さん(右端)のご好意で、 今年もこちらをお借りして打ち上げをさせていただきました。 遅れて参加された方、この写真を撮っている中山さん、 写っていなくてすみません。 |