鳥取県鳥取市にある重要文化財「仁風閣」(じんぷうかく)の
100周年記念イベントとして行われたものです。
「仁風閣」の立札の横にある木戸を入ると、目の前に広がるのが この洋館。明治40年完成と同時に皇太子殿下(後の大正天皇) 山陰地方行啓の宿舎として使用された重要文化財です。 久松山(右方)をバックに、池と素晴しい庭園をもつ仁風閣、正に別世界 という感じでした。 |
左写真の左手前にある茶室「宝扇庵」。控え室に使わせて頂きました。 アラッ、部屋の中にギターの竹内さんが!撮った時は気がつきませんでした。 |
二階への階段を上ったところに掲げてある、仁風閣の名付け親 東郷平八郎の直筆と、100年の歴史をもつシャンデリア。 |
鳥取に4時に着き、何だかんだで開場時間まであと1時間ちょっと。 急がいとリハーサルと着替えの時間がなくなる! その割には、のんびりした感じで写っていますね。 |
二階のホール(謁見所という名がついています)で行われた演奏風景。 下はじゅうたん、上はシャンデリア、となかなか趣のある会場でした。 |
お世話になったスタッフの方々との記念撮影。 左から2番目が今回のコンサートを企画して下さった仁風閣所長、野崎さん。 左端は、2年前にジャズライブをやらせて頂いたお店「ラダック」のオーナー 伊藤さん。今回の演奏の推薦をして下さり、きょうはお昼過ぎでお店を閉め、 お手伝いに駆けつけてくれました。 |